COMPANY企業情報

最終更新日:2024/02/02

株式会社アイム製作所 (アイムセイサクショ)

当社は設立以来30年、制御装置・配電盤メーカとして産業界の自動化・情報化に奉仕してまいりました。電動力応用を基本技術として、荷役システム制御装置・鉄鋼向けシステム制御装置・公共向けシステム制御装置・電力向けおよびその他の用途向けの制御装置分野に固有の技術を展開し、多くの実績を積み重ねております。今後も、これからの技術をさらに研鑽するとともに、新分野への技術の開発・展開を進めてまいります。「お客様のご要望を満足し、信頼性の高い制御システムをお届けする」ことを目標に掲げて、努力を続けてまいります。

企業情報

代表者名 倉本 新
所在地 〒806-0004
北九州市八幡西区黒崎城石3-5
業種1 製造業-電気機械器具製造業
製造業-電気機械器具製造業
業種2  
TEL/FAX 093-622-4131 / 093-621-4137
URL http.//www.eimss.co.jp/
資本金 3000 万円
創業年 昭和 53 年
従業員数 60 名(パート等を含む)
売上高 1,650,000千円  (2010年度)
主要取引先 安川シーメンス・オートメーション・ドライブ株式会社、株式会社安川電機、株式会社ドーワテクノス、アイム電機工業株式会社、IHI運搬機械株式会社、株式会社OTTO、株式会社ミゾタ、株式会社三井三池製作所、関西電力株式会社、山九株式会社、JFEエンジニアリング株式会社、JFEスチール株式会社、JFEメカニカル株式会社、新日鐵化学株式会社、新日本製鐡株式会社、住友大阪セメント株式会社、住友金属工業株式会社、TCM株式会社、東京電力株式会社、豊国工業株式会社、三井造船株式会社、三菱重工業株式会社、ルネサスセミコンダクタ、九州・山口株式会社、国土交通省
県・市町村など公共関係

 
品質保証部門 設計部門
ISO認証取得

工場について

工場所在地(本社) 〒806-0004
北九州市八幡西区黒崎城石3-5
工場TEL / FAX(本社) TEL 093-622-4131 / FAX 093-621-4137
工場規模(本社) (敷地)2,100u (建屋)1,650u
・電車、徒歩でアクセス、JR黒崎駅北口から築地方面へ徒歩7分
・車でアクセス 北九州都市高速、東田]出口から黒崎方面へ7分 

自社製品

主要製品 荷役機械制御盤、電動機制御盤、FAシステム製品
コア技術・得意とする加工内容 電動力応用を基本技術として、ハード設計からソフト設計
試運転調整まで多くの経験と実績があります。
・各種メーカ インバータ 対応できます。
(安川電機製(A1000)、三菱電機製(FREQROL) etc…)
・各種メーカ PLC 対応できます。
(安川電機製(CPシリーズ)、三菱電機製(MELSEC) etc…)
・各種メーカ タッチパネル表示器 対応できます。
(三菱電機製(GOT)、デジタル製(GP) etc…)
〜荷役システム制御装置〜・コンテナクレーン用・トランスファークレーン用(通称:RTG(Rubber Tyred Gantry Crane)・クライミング式ジブクレーン用・天井クレーン用 設備のドライブ盤、主幹盤(PLC)、動力盤(補機/分電)、操作盤関係(デスク他)などの設計・製作を行い、多くの電気品を納入させて頂いております。また主幹PLC更新やドライブ装置更新などにつきましても行っております。
〜公共向けシステム制御装置〜・下水処理設備用・排水機場/河川ゲート設備用・マンホールポンプ設備用 設備の汚水ポンプ盤、ゲートポンプ盤、マンホールポンプ盤などの設計・製作を行い、多くの電気品を納入させて頂いております。
〜鉄鋼向けシステム制御装置〜・コークス設備用・原料設備用・製鋼・精製設備用ガイド車、装入車、押出機などの移動機の制御システム、最近では移動機の更新に伴い、操業の全自動化が進められており、地上側の操業管理計算機システムの更新も行っております。プロセスライン設備や圧延設備の付帯の電気品、スタッカ・リクレーマ用、電気品も納入しています。また集塵機や散水設備の増強が増加しています。CDQ(コークス・ドライ・クエンチ)設備のような省エネシステムも納入しております。
〜電力向け〜・運炭設備・水処理設備用 主に火力発電所向けの石炭搬送設備の補機である集塵機全般 及び 照明設備用の動力、制御盤、その他 国内外向けの発電設備の排水ポンプ機側制御盤を多数納入しています。〜その他の用途向け〜・セメント設備用・半導体製造設備用・食品包装設備用 各種盤、各種操作盤などの設計・製作を行い、電気品を納入させて頂いております。

保有設備

〜デバック装置〜試験用Switch BOX、大きなシステム環境にもデバック対応できます。自社開発製品入力96点/出力96点*10台、保有入力32点/出力32点*1台 保有、入力16点/出力16点*1台、保有、デバック用のPLCも各種 完備しております。(安川電機社製PLC、三菱電機社製PLC )
〜耐電圧試験装置〜高圧盤の試験にも対応できます。ムサシインテック社製 2006年製IPK-30(3KVA/500VA)*1台保有
〜CAD〜AUTOCADを導入しています。autodesk社製、AutoCAD2009/2010/2011/2012 *20ライセンス保有。旧ファイル形式はもちろんの事、最新のファイル形式にも対応可能です。
 〜電気CAD〜AUTOCADをベースに、電気回路専用CADツールを導入しています。alfatech社製、ACAD-DENKI/ACAD-NET/電キャビ*18ライセンスACAD-PARTS*8ライセンス、図面奉行シリーズ*計2ライセンス。図面の作画だけでなく、図面に入力されている情報(データ)を抽出し設計工程だけでなく、調達工程、製造工程などへ そのデータを活用し生産性の向上に日々取り組んでおります。・部品マスタの活用(〜設計/調達)・電用品、部材の手配発注用 データの抽出(〜調達)・各種シール・ラベル・線番チューブデータ・NPデータの抽出(〜製造)

設備能力

設備名 能力 台数
クレーン (TOYO HOIST社製) 2.8トン 1
クレーン (TOYO HOIST社製) 1トン 2
高速チューブプリンタ MP-60Win (壬生電機社製) 60mm/sec 入力データMax1999ライン 2
高速チューブプリンタ MP-012 (壬生電機社製) 54mm/sec 入力データMax2000ライン 1
高速ラベルプリンタ MR410e (SATO社製 150mm/sec 150〜300m/巻 1
圧着端子加工機 AP-K2 (JST 日本圧着端子製造社製) 3
エアーコンプレッサー ESCAC66R (MITSUI SEIKI社製) 1
試験用電源盤 (自社開発製品) 1

検査設備

検査側測定機器 能力 台数
耐電圧試験装置(低圧) TW-AL0305(ムサシインテック社製) 1
その他 各種メータ、計器 etc… 多数
警報通報装置、水位センサー装置 専用デバック装置 (自社開発製品) 1
デバック用PLC 各種 完備 (安川電機社製PLC、三菱電機社製PLC )
デバック用 文字表示器 各種 完備 (デジタル社製GP、三菱電機社製 SoftGOT )

※画像はクリックすると大きく表示されます。

◂ 戻る