当社は真空熱処理と、自社開発の特殊窒化技術EH-process (エジソンハード処理)により、金型や治工具、各種機械部品への歪の少ない熱処理を行っております。また、要求品質に対する最適処理の開発や検証のため必要なEPMA分析装置、光学電子顕微鏡、三次元測定器を設置し品質を管理しております。
代表者名 | 山下 芳隆 |
---|---|
所在地 |
〒820-0701 飯塚市長尾233 |
業種1 |
製造業-金属製品製造業
|
業種2 | |
TEL/FAX | 0948-72-4121 / 0948-72-4010 |
URL | http://www.edison-ht.co.jp |
資本金 | 5000 万円 |
創業年 | 平成 2 年 |
従業員数 | 24 名(パート等を含む) |
売上高 | 510,000千円 (2010年度) |
主要取引先 | 大分キヤノン(株)・シロキ工業(株)・第一精工(株)・TOTO(株)・パナソニック(株)・本田技研工業(株)・(株)ホンダロック・三菱電機(株)・(株)三井ハイテック・(株)メイホー・その他金型メーカー、機械部品メーカー約800社 |
品質保証部門 | 有 | 設計部門 | 無 |
---|---|---|---|
ISO認証取得 | 有 (ISO9001、ISO14001) |
工場所在地(本社) |
〒613-0024 京都府久世郡久御山町森65-1 |
---|---|
工場TEL / FAX(本社) | TEL 075-632-3022 / FAX 075-632-6677 |
工場規模(本社) | (敷地)u (建屋)u |
工場所在地 |
〒820-0701 飯塚市長尾233 |
---|---|
工場TEL / FAX | TEL 0948-72-4121 / FAX 0948-72-4010 |
工場規模 | (敷地)4,332u (建屋)1,364u |
![]() |
福岡工場 当社は2007年11月、現在地に新築移転いたしました。九州自動車道八幡インター・福岡インターから、約20分の距離に位置し、JR福北ゆたか線桂川駅から徒歩15分です。 |
---|
主要製品 |
・極めて歪の少ない真空熱処理 ・自社開発したハイパー窒化エジソンハード処理 ・真空ロウ付け ・真空固溶化処理 ・サブゼロ処理 ・時効処理 その他の表面処理等を受託加工しています |
---|---|
コア技術・得意とする加工内容 | 変形・変寸が極めて少ない真空焼入れと、自社開発で耐摩耗性に優れたハイパー窒化『エジソンハード処理』により、金型や機械部品をほとんど仕上げた状態で熱処理可能で、耐久性アップが図れる。 |
![]() |
『ガス冷・油冷真空熱処理炉』 グループ会社であるリヒト精光が、自社開発した真空熱処理炉により、高品質・低歪を実現! |
---|---|
![]() |
金型の寿命向上を図るには、焼入れ冷却スピードが重要なポイントとなってまいります。自社開発・製作した真空炉は、これまでの焼入れ冷却の常識を根底から覆す設計で、数多くの特許を取得しております。 |
設備名 | 能力 | 台数 |
---|---|---|
大型真空炉 (ガス冷・油冷) | 800×800×1200 | 1 |
真空炉 (ガス冷・油冷) | 600×600×1000 | 1 |
加圧式真空ガス冷炉 | 600×600×900 | 1 |
小型真空炉 | 500×250×500 | 1 |
大型流気式電気炉 | 1000×1000×1200 | 1 |
流気式電気炉 | 600×800×900 | 2 |
流気式電気炉 | 500×500×700 | 2 |
箱型電気炉 | 250×250×250 | 1 |
エジソンハード炉 | φ600×1200 | 1 |
エジソンハード炉 | φ500×700 | 2 |
エジソンハード炉 | φ400×800 | 1 |
オイルバス | 800×800×1200 | 2 |
サブゼロ槽 | 600×400×1000 | 1 |
サブゼロ槽 | 500×500×500 | 1 |
歪矯正油圧プレス機 | Max600kg | 2 |
検査側測定機器 | 能力 | 台数 |
---|---|---|
硬さ測定器 | 各種 | 10 |
EPMA分析装置 | ×50000 | 1 |
3次元測定器 | 1 | |
電子顕微鏡・マイクロスコープ | ×1000 | 1 |
その他の検鏡機器・マイクロ・ノギス | 1 | |
※画像はクリックすると大きく表示されます。
◂ 戻る