当社は、バイオマス燃料を利用した“日本初”の技術『低酸素ガス化方式による回転燃料バーナー』による熱利用技術システムの提案及び設計製作を行っております。(ゴミ資源燃料化技術) また、水産養殖用餌料給餌機械等、システム提案(施工含)を行います。
代表者名 | 中村 康行 |
---|---|
所在地 |
〒819-0165 福岡市西区今津5413-10 |
業種1 | |
業種2 | |
TEL/FAX | 092-834-5131 / 092-834-5132 |
URL | http://www.fukunet.or.jp/member/mis/ |
資本金 | 950 万円 |
創業年 | 平成 19 年 |
従業員数 | 14 名(パート等を含む) |
売上高 | |
主要取引先 | 旭州マリン梶@竃k土開発 金子産業梶@他 |
品質保証部門 | 無 | 設計部門 | 有 |
---|---|---|---|
ISO認証取得 | 無 |
工場所在地(本社) |
〒819-0165 福岡市西区今津5413-10 |
---|---|
工場TEL / FAX(本社) | TEL 092-834-5131 / FAX 092-834-5132 |
工場規模(本社) | (敷地)u (建屋)u |
主要製品 | バイオマスバーナー(熱利用)設備、燃料装置、環境関連機器、チップボイラー、水産養殖省力化設備。 |
---|---|
コア技術・得意とする加工内容 | バイオマスバーナー(燃焼器)の製作及び応用技術。 |
![]() |
バイオマスバーナー 竹・バーク・菌床・蓄糞・木質・汚泥等を燃料とし、農業用・入浴施設等の加温用として利用できる小型で高性能の燃焼装置です。 一時燃焼室で対象物をガス化し、二次燃焼室で激しく空気と混合燃焼させる方式であるため、従来は邪魔物であったタール等未燃物も燃料として熱変換でき、対象物を効率的に完全燃焼できます。 |
![]() |
バイオマスバーナー利用温水ボイラー(蓄糞燃料および竹燃料) 蓄糞および竹を燃料としたバイオマス温水器 |
![]() |
バイオマスバーナー利用土質改良システム 従来石油を用いるシステムに、バイオマスを利用して土質を改良するという“日本初”のシステムです。 石炭、セメント、ベントナイト等の使用量が格段に少なくなるシステムです。 |
![]() |
![]() |
燃焼室(テスト用) 300,000〜400,000kcal/時間 |
---|
設備名 | 能力 | 台数 |
---|---|---|
燃焼テスト用燃焼室 | 300,000〜400,000kcal/時間 | 1 |
検査側測定機器 | 能力 | 台数 |
---|---|---|
温度記録計 | 1 | |
重量計 | 1 | |
排ガス測定器 | 1 | |
水分計 | 1 |
※画像はクリックすると大きく表示されます。
◂ 戻る