初代久留米藩主、有馬 豊氏の入封に伴い、御用商人としてこの地に移りました。 「天と地と続く限り、我が事業の年と共に弥(いや)盛んならん」この思いで、11代目稲生森太が社名を「三星屋稲生吉兵衛商店」から「天年堂」へ改めました。 天然の香料・香木(白檀・沈香)を中心に製造した高級なお香・線香や、中近東オマーン産乳香配合のお香等、他ではなかなか手に入れられない独自なお香も販売しております。 医学的にも癒しの効果があることが証明されている『香り』。当社では久留米大学医学部精神神経科や、バイオ研究型会社と“睡眠の質を高めるお香”の研究開発をして、「ベチバー香」を商品化しました。 さらに、脳によい香り等も研究していき商品化を考えております。 今後も香りの文化を通して社会のために貢献できますよう、よりよい商品を真心こめて福岡は久留米より発信し続けていきたいと思っております。
代表者名 | 稲生 敏美 |
---|---|
所在地 |
〒839-0863 久留米市国分町1382-1 |
業種1 |
製造業-その他の製造業
|
業種2 | |
TEL/FAX | 0942-51-2305 / 0942-51-2308 |
URL | https://kohotennendo.com |
資本金 | 1000 万円 |
創業年 | 年 |
従業員数 | 33 名(パート等を含む) |
売上高 | |
主要取引先 |
品質保証部門 | 無 | 設計部門 | 無 |
---|---|---|---|
ISO認証取得 | 無 |
工場所在地(本社) |
〒839-0863 久留米市国分町1325 |
---|---|
工場TEL / FAX(本社) | TEL 0942-27-8550 / FAX 0942-27-8530 |
工場規模(本社) | (敷地)u (建屋)u |
主要製品 | お香、香炉、匂い袋、お線香、ローソク |
---|---|
コア技術・得意とする加工内容 | お香、香炉、匂い袋、お線香、ローソク |
  |
邪気払い(匂い袋) 古来よりお香には邪気を払い、空気を浄化し、精神を落ち着かせる働きがあるといわれています。 白檀・丁子・桂皮などの天然の香料をブレンドしてつくっています。 浄めの塩をセットして、邪気払いの匂い袋をつくりました。 お車の中や身の周りに、おひとついかがでしょうか。 大きさは、約縦8cm×横6cmほどです。 |
  |
つばき香 スティック型 2010国際ツバキ会議久留米大会 第20回椿サミット久留米大会同時開催」を記念して |
![]() |
お香寧セット 安らかに、のんびりと。思い出を彩る 古きよき日本の香り。 「空海」「天成」「松林」「乳香」「白檀鴻臚館」の5種類を少量ずつ詰め合わせました。 贈り物に、また、少しずつ試してみたい方にお勧めの商品です。 香立て付き。 |
  |
蚊遣り線香 ハエや蚊を殺さずに除ける合成殺虫剤を使わない人と自然に優しい蚊やりです。 天然の杉の葉を百パーセント使用して、何も足さない、何も引かない昔ながらの製法で手づくりしました。 |
設備名 | 能力 | 台数 |
---|
検査側測定機器 | 能力 | 台数 |
---|
※画像はクリックすると大きく表示されます。
◂ 戻る