モノレールメーカーです。 急傾斜地、人員移送用モノレールに関してオンリーワンの企業です。 リゾート施設、ダム等の公共施設、公園等幅広く活躍しています。 土木建設用の仮設モノレール等運搬設備の総合エンジニアリングが出来ます。ISO9001取得
代表者名 | 米田 吉宏 |
---|---|
所在地 |
〒820-0712 飯塚市大分567 |
業種1 |
製造業-生産用機械器具製造業
製造業-金属製品製造業 |
業種2 | |
TEL/FAX | 0948-72-0390 / 0948-72-1335 |
URL | http://www.kaho-monorail.com/ |
資本金 | 7000 万円 |
創業年 | 昭和 45 年 |
従業員数 | 40 名(パート等を含む) |
売上高 | |
主要取引先 |
品質保証部門 | 無 | 設計部門 | 無 |
---|---|---|---|
ISO認証取得 | 有 (ISO9001) |
工場所在地(本社) |
〒820-0712 飯塚市大分567 |
---|---|
工場TEL / FAX(本社) | TEL 0948-72-0390 / FAX 0948-72-1335 |
工場規模(本社) | (敷地)64,000u (建屋)5,500u |
主要製品 | 人輸送モノレール、工事用仮設モノレール、オートリフト、工事用エレベータ、風力鉄塔昇降機、リモコンブレーカー |
---|---|
コア技術・得意とする加工内容 |
平走行、急傾斜部走行、曲線部走行、地形に沿ったレイアウトが可能です。 ラックピニオン方式で登坂能力は最大勾配50度! 大型でありながら軽量で急傾斜地も楽々走行! 自然破壊を最小に抑え、道路や遊歩道等の立体交差が可能、道路と異なり地域を分断することがありません。 大型でありながらシャーシ部の特殊な構造により他(インクライン、ケーブルカー)の設備より回転半径が小さく、小回りのきく大量輸送設備になっています。 |
設備名 | 能力 | 台数 |
---|---|---|
立型フライス盤 | V−7G | 1 |
旋盤 | 8尺、12尺 | 2 |
ラジアルボール盤 | 1600型 | 1 |
静電塗装設備 | 1 | |
ショットブラスト | STA−8SA | 1 |
溶接ロボット | 1 | |
油圧プレス | 180トン | 1 |
検査側測定機器 | 能力 | 台数 |
---|
※画像はクリックすると大きく表示されます。
◂ 戻る